SSブログ
スロベニア旅行記(14年6月) ブログトップ
前の10件 | -

ポストイナ鍾乳洞 その2 [スロベニア旅行記(14年6月)]

ポストイナ鍾乳洞は公開されてある場所の鍾乳石の形でユニークなものがたくさんある。
形に似ているものそれぞれに名前が振られていたが数が多すぎて忘れた。
DSCF0802.JPG
DSCF0808.JPG
DSCF0811.JPG
第一次世界大戦のロシア軍人捕虜を使って建てられた橋。その頃のスロベニアはオーストリア・ハンガリー帝国の一部だった。
DSCF0813.JPG
DSCF0814.JPG
『石の花』と呼ばれる一番美しい場所。(坂口尚・作『石の花』は第二次世界大戦のユーゴスラビアを描いた秀作漫画。ユーゴスラビアという地の民族の複雑さを描いている。)
DSCF0815.JPG
DSCF0816.JPG
DSCF0817.JPG
DSCF0818.JPG
DSCF0826.JPG
1万人を収容できる大ホール。音が響くことからコンサートも開かれるという。ここを終着駅としてトロッコで地上へ。
DSCF0827.JPG
DSCF0828.JPG
DSCF0829.JPG
DSCF0830.JPG
DSCF0831.JPG
DSCF0835.JPG
DSCF0838.JPG
長い間鍾乳洞にいたせいか体が冷え切って外に出た時には真夏の日和で一気に暖まる。
DSCF0840.JPG
大昔に使われていたトロッコ。
DSCF0841.JPG
DSCF0847.JPG
リュブリャナに戻って夕飯まで時間があるのでホテル近くのスーパーへ。中国製の醤油。
DSCF0848.JPG
DSCF0849.JPG
インスタント食品。
DSCF0850.JPG
日本からの輸入品。ビワ。
DSCF0851.JPG
DSCF0852.JPG
DSCF0853.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ポストイナ鍾乳洞 その1 [スロベニア旅行記(14年6月)]

ブレッド湖の感動からバスに乗って2時間程。次はポストイナ鍾乳洞へ。
DSCF0724.JPG
スロベニアのブレッド湖はオーストリア国境に近かったが、ポストイナはイタリア国境に近い。
DSCF0729.JPG
DSCF0735.JPG
DSCF0737.JPG
ヨーロッパ最大、わかっているだけで全長24km、最大深度115m。一般公開しているのが5キロ程で3.7kmはトロッコ鉄道でつながっているという途方もない広さを誇る。
DSCF0739.JPG
古くから洞窟の存在は確認されていたが大規模な調査が入ったのは19世紀になってから。観光の為に首都の街灯設置よりもいち早く、観光用の電灯を備えていた。
DSCF0742.JPG
観光前に、この日は防寒具を用意しておいてくださいと注意されていたのでウィンドブレーカーにダウンベストを着こんで入ったが、まだ寒かった。外は真夏のように暑かったのだがこの温度差には驚いた。
DSCF0746.JPG
洞窟の先はトロッコ列車で地の底へと、どこもまでも続く。暗闇の頭上をかすめる岩盤に、滴り落ちる冷たい水に不安と恐怖を感じながら迫力のライトアップでトロッコは進む。注意事項として写真は撮るなと言われていたのだが、これはトロッコから頭を出していると危険ということと、鍾乳洞観光では立ち止まっての写真は人で大渋滞になること、水に濡れて滑り易いこと、足場が危険なところなどがある。
DSCF0773.JPG
DSCF0787.JPG
DSCF0789.JPG
DSCF0792.JPG
DSCF0793.JPG
DSCF0798.JPG
DSCF0801.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ブレッド湖 その3 [スロベニア旅行記(14年6月)]

DSCF0641.JPG
石段の数は99段でここで結婚式を挙げる新郎は新婦を抱えてこの階段を上るのが習わしになっているという。もちろん『お嬢様抱っこ』になるだろうがかなりきついだろうと思う。
DSCF0643.JPG
観光用かヘリがホバリング中。すぐにどこかへ行った。
DSCF0644.JPG
ボートに乗る前に生態系の保存からスクリューのボートは禁止と聞いていたけど、この日は釣り客がいた。
DSCF0649.JPG
DSCF0650.JPG
湖畔の崖にそびえたつのがブレッド城。1004年、ドイツ皇帝ハインリッヒ2世によって建てられ、ブリクセンの司教に進呈したという。観光はスケジュールに入っていなかったのですが、自由時間の時にできるだけ近づいてみた。湖畔の崖の上、高さ130mからのブレッド湖の眺めは絶景だろう。
DSCF0655.JPG
美しさに見とれたブレッド島だがその美しさは少し離れた場所からの方が綺麗。写真も教会がちゃんと入ったアングルのものが意外となかったのが惜しい。
コンデジの撮影では構図が変に傾いていたりする写真が多かった。
DSCF0657.JPG
DSCF0658.JPG
DSCF0659.JPG
DSCF0660.JPG
DSCF0661.JPG
DSCF0662.JPG
DSCF0664.JPG
昼食の前に自由時間で湖畔をプラプラ。お土産屋さんもたくさんある。
DSCF0667.JPG
こちらのガチョウは観光客慣れしているのか近づいても全く逃げない。ヨーロッパでは主に食用
。羽毛はダウンになる。
DSCF0672.JPG
DSCF0673.JPG
DSCF0684.JPG
DSCF0697.JPG
DSCF0698.JPG
DSCF0700.JPG
冬はスキー客も泊まるという。イタリア、オーストリアとも国境の近い場所。
DSCF0702.JPG
昼食を食べたレストランの壁にあった古い写真。
DSCF0707.JPG
昼食を食べた後で惜しまれつつ後にした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ブレッド湖 その2 [スロベニア旅行記(14年6月)]

DSCF0579.JPG
ブレッド島にある聖マリア教会は15世紀に建てられ、修道僧が世俗から離れて生活していた場所でもある。土地面積は非常に狭く、正確な資料がないのでわからないが、野球場の中にすっぽり入るのでは?と思う。
DSCF0580.JPG
DSCF0581.JPG
教会では結婚式も挙げられると言うが、大きく盛大な教会よりも、この小さく可愛い教会の方が素晴らしいと思う。
DSCF0583.JPG
DSCF0584.JPG
DSCF0586.JPG
DSCF0588.JPG
DSCF0592.JPG
DSCF0595.JPG
DSCF0600.JPG
DSCF0602.JPG
DSCF0603.JPG
この教会の鐘を5回鳴らすと夢が叶うという。
DSCF0607.JPG
DSCF0608.JPG
隣接する時計塔へ登ってみた。らせん階段は観光客が混雑しないように行と帰りで二重螺旋になっている。
DSCF0610.JPG
DSCF0611.JPG
DSCF0613.JPG
DSCF0619.JPG
DSCF0622.JPG
島を端から歩いてみた。小さいのであっという間でした。
DSCF0624.JPG
納屋。
DSCF0625.JPG
DSCF0629.JPG
DSCF0630.JPG
ここから世界一美しい小道(だと思う)に出発。アッという間に到着したけれど。
DSCF0631.JPG
DSCF0632.JPG
DSCF0633.JPG
DSCF0634.JPG
DSCF0636.JPG
DSCF0638.JPG
DSCF0639.JPG
DSCF0640.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ブレッド湖 その1 [スロベニア旅行記(14年6月)]

DSCF0536.JPG
リュブリャナ城へ登るケーブルカー。
リュブリャナ旧市街の観光を終えてこの日は終了。少し離れたリュブリャナのホテルに泊まる。関空、イスタンブール、ザグレブ、リュブリャナと移動ばかりで疲れていた。スロベニアはこの季節、午後八時でもまだ明るい。
スロベニアの人たちは朝出勤が早く、仕事を終えて帰るのが早いサマータイム制をいち早く導入している。国民性として一日の最後はゆったりと過ごすことが多いそうだ。
DSCF0537.JPG
DSCF0542.JPG
朝、バスに乗ってオーストリア国境に近いブレッド湖へ。
DSCF0548.JPG
DSCF0549.JPG
DSCF0550.JPG
DSCF0558.JPG
DSCF0559.JPG
ブレッド湖は『アルプスの瞳』と呼ばれる世界でも最も美しい場所ではないだろうかと思ったのが正直な感想。エメラルドグリーンの湖畔にポツンとある島と教会。静かな景観。アルプスの山々。どれを撮っても美しい。
DSCF0561.JPG
ボートの名前は『アーサー』?
DSCF0562.JPG
DSCF0563.JPG
10人くらいに分かれてボートに乗り込む。この手漕ぎボートは手作りで漕ぎ手の水夫が一から作る。そしてこの漕ぎ手は先祖代々世襲制で受け継がれていくという。そしてブレッド湖は生態系の破壊を防ぐ為にモーターボートも禁止らしい。
DSCF0564.JPG
DSCF0565.JPG
DSCF0569.JPG
湖の不思議な色は水中のバクテリアによるもの。
DSCF0571.JPG
DSCF0572.JPG
DSCF0576.JPG
湖畔の建物。実はこれはチトー独裁の頃に建てたチトーの別荘だそうだ。現在ではホテルに改装している。ヒットラーもこの湖を訪れたこともあるそうな。
DSCF0577.JPG
スロベニアでは自然の島では唯一の島、ブレッド島に上陸。
DSCF0574.JPG
DSCF0578.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

リュブリャナ旧市街 その2 [スロベニア旅行記(14年6月)]

スロベニアはユーゴスラビア連邦の崩壊に合わせて独立した小さな国。91年独立の際はユーゴスラビア連邦勢力(セルビア・モンテネグロはユーゴ解体を認めようとしなかった。)とスロべニア独立勢力と戦争になったが、わずか十日間で終了したことから十日間戦争と呼ばれている。独立反対の立場をとっていた強硬派のセルビアとは国境を接していなかったこと、スロベニア系人口が偏っていたことが短期間の戦争終結に大きく傾いた。反面クロアチアでは長らく内戦状態になってしまう。
DSCF0500.JPG
スロベニアの首都リュブリャナ旧市街を歩く。露店の古本屋さんは一冊1ユーロで投げ売り中。スロベニアは04年にEUに、07年に一早くユーロを導入している。
DSCF0501.JPG
DSCF0506.JPG
DSCF0507.JPG
リュブリャナ市庁舎
DSCF0509.JPG
市旗と国旗。
DSCF0510.JPG
DSCF0514.JPG
DSCF0516.JPG
DSCF0520.JPG
ここから三本橋。
DSCF0522.JPG
リュブリャナ城。時間がなかったので観光なし。ケーブルカーでいくこともできるが眺めがよさそう。
DSCF0524.JPG
フランシスコ会教会。
DSCF0525.JPG
プレシェルノウ広場にある詩人フランツェ・プレシェーレンの像。
DSCF0526.JPG
プレシェルノウ広場
DSCF0529.JPG
DSCF0527.JPG
DSCF0528.JPG
DSCF0530.JPG
三本橋は馬車から車へと交通量が増えた為に両脇を歩行者用に建増した為に三本となったらしい。
DSCF0532.JPG
DSCF0534.JPG
DSCF0531.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

リュブリャナ旧市街 その1 [スロベニア旅行記(14年6月)]

DSCF0447.JPG
現地ガイドの人と待ち合わせ、観光開始。街のシンボル、「竜の橋」に掲げられているリュブリャナドラゴン。
街の名前の由来はいくつかあるが、街を流れるリュブリャニツァ川から来ているという。
DSCF0448.JPG
DSCF0462.JPG
DSCF0463.JPG
肉屋の橋。日本にもあると思うがこの橋の欄干にカップルが南京錠をかけると長く愛結ばれるという人気スポット。橋自体は近代的なものだった。
DSCF0464.JPG
左は中世ごろのアーケードを再現した建物。
DSCF0465.JPG
DSCF0467.JPG
一旦市場に戻って果物屋の父子。旅行当時はサクランボが市場に並んでホテルでも朝食によく食べた。こちらのこの季節はイチゴやスモモなども甘く味が濃いのでどれも美味しかった。
DSCF0472.JPG
市場の一角にあった牛乳の自販機。量り売りで容器は自分持ちだが好きなだけ買うことができる。
DSCF0473.JPG
花屋さん。
DSCF0474.JPG
聖ニコラオス大聖堂。
DSCF0480.JPG
DSCF0481.JPG
スロベニアの近代史を象る入口。
DSCF0485.JPG
DSCF0486.JPG
DSCF0488.JPG
DSCF0492.JPG
DSCF0496.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ザグレブ~リュブリャナへ [スロベニア旅行記(14年6月)]

DSCF0397.JPG
お昼を食べた後でクロアチアの首都ザグレブからスロベニアの首都リュブリャナまでバスで移動。
DSCF0399.JPG
日本大使館。
DSCF0400.JPG
DSCF0404.JPG
DSCF0406.JPG
DSCF0410.JPG
DSCF0419.JPG
DSCF0421.JPG
DSCF0429.JPG
バスで2時間半、距離にして140km。あっという間にリュブリャナに到着。途中、入国管理局でパスポート検査があるのですが至ってスムーズ。
DSCF0433.JPG
スロベニアは人口約200万。首都リュブリャナのメインストリートでも人影がまばら。
DSCF0434.JPG
DSCF0436.JPG
ヨーロッパでは操り人形が芸術文化として盛んに公演を行っている。リュブリャナの人形劇学校。
DSCF0438.JPG
市場を通りすぎる。食品関係は朝の早い時間にしかやっていない。
DSCF0439.JPG
DSCF0442.JPG
DSCF0443.JPG
DSCF0444.JPG
DSCF0445.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

美しい国、旧ユーゴスラビア [スロベニア旅行記(14年6月)]

一年前ですがクロアチア、スロベニア旅行を家族とともに行ってきました。今回は〇ラブツーリズムの豪華ビジネスクラスのツアーということで美しい景色においしい食事、天気までよかったという満点の旅でした。

大変遅く、旅行記を始めるにあたり謝っておかなければならないことがあります。前回ウズベキスタン旅行記で一眼レフ「フィルム」カメラを持っていったあたり、写真のスキャン作業に非常に手間がかかり、カラー調整等の面倒臭さから今回の旅からデジカメへと移行しました。フィルム画質は大変好みなのですが、パソコンとデジカメの便利さにはかないません。今回はコンパクトフィルムカメラを一台サブで携行して行きましたが圧倒的に撮影枚数は減っております。あしからず。

IMG_6603.JPG
夜の関西国際空港。
IMG_6605.JPG
ターキッシュエアラインズのビジネスクラス。リクライニングシートと前座席の空間の余裕が贅沢な限り。ビジネスクラスのラウンジで軽食を食べたばかりだったのですがトルコ人シェフの作る豪華ディナー付で寝る前だと量が多く、それが辛かった。
IMG_6617.JPG
関空22:30出発、13時間のフライトでトルコ、イスタンブール国際空港へ。
IMG_6621.JPG
イスタンブール国際空港現地時間05:35着。
IMG_6636.JPG
乗り換え待ちで3時間20分。空港内をプラプラ。イスタンブール国際空港は人種のルツボといっていいほどいろんな人がいた。
IMG_6626.JPG
『わたしはマララ』は世界中で読まれている。
IMG_6631.JPG
IMG_6635.JPG
この日、日本時間からそのまま13時間。リクライニングシートで過ごしてきたが足のむくみはどうしようもなく、足の指までパンパンに腫れあがった。サンダルを履いていったのは正解だった。
IMG_6639.JPG
昨年(当時)の旅行で利用したウズベキスタン航空、海外で見つけるのはレア。
IMG_6642.JPG
イスタンブールからクロアチアの首都、ザグレブへ。フライト2時間10分。今回はエコノミー。
IMG_6643.JPG
DSCF0330.JPG
ザグレブに到着。現地時間は午前10時。すぐに観光開始。
DSCF0341.JPG
DSCF0352.JPG
DSCF0357.JPG
DSCF0358.JPG
DSCF0369.JPG
予定にはなかったのですが昼食のレストランの前が聖母昇天大聖堂だったので入ってみることに。
DSCF0364.JPG
DSCF0380.JPG
DSCF0387.JPG
DSCF0391.JPG
DSCF0393.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

スロベニア・クロアチア料理 その3 [スロベニア旅行記(14年6月)]

今回でクロアチア料理は終了。今までの旅行の中で料理が一番うまかったのはスロベニア・クロアチア料理でした。
IMG_6669.JPG
スプリットのホテルの朝食。スロベニアのホテルはグレードがよかったので(スプリットでは少し下がった)まあまあ。
DSCF1296.JPG
スプリット観光の後で同市内のレストランの食事。前菜のサラダ。
DSCF1297.JPG
牛肉のローストとトマトソース、ニョッキ添え(ジャガイモと小麦粉を練って茹でた団子)。ニョッキはボリューム満点でやわらかく、牛肉とソースを一緒に食べて丁度いい。デザートにアイスがあったはずなんですが画像がなかった。先日の夕食も似たようなものだった。
IMG_6681.JPG
専用ビーチのある豪華絢爛ドブログニクのホテルに到着後の夕食。ビュッフェ形式だったので好きなものを好きなだけとれる。シチュー。
IMG_6682.JPG
クロアチアでは白ワインをソーダで、赤ワインをミネラルウォーターで薄めて飲む習慣がある。夏は暑いここクロアチアでは味を楽しむワインより、薄めてジュース感覚で飲みやすくしているとか。スプリッツァと呼ばれるカクテルも白ワインを薄めて飲む。故ダイアナ皇太子妃もスプリッツァが好みだったとか。
IMG_6684.JPG
イカを旅行で初めて見つけたのでとってみた。色々あったがどれもおいしい。
IMG_6697.JPG
明けて同じホテルの食事。
IMG_6699.JPG
ドブロブニク市内観光の暑い中、レストランで昼食。前菜はサラダがありました。メインのトマト、ニンニクたっぷりのリゾット、ムール貝が添えてある。これは完璧イタリアンといってもいいくらい。入れ過ぎじゃないのと思うくらい強烈なニンニクの風味にびっくり。
IMG_6700.JPG
デザートのプリン、現地ではロジャタ。
IMG_6702.JPG
ドブログニクの市内観光で疲れて路地階段で休憩。近くのアイスクリーム屋でジェラートを。確かバナナ味だったか。甘いのは当然だがコクがあって美味い。
DSCF1777.JPG
暑いドブログニク観光終わりに同市内の海辺の見晴らしの良いレストランで食事。木陰を利用した素晴らしい場所でした。豆のポタージュスープ。これまで味付けが薄味で好みのものが多かった印象ですが、このスープはひどく塩辛い。パンと一緒に食べた。
IMG_6706.JPG
メインのイカの姿煮。レモンをかけてさっぱりと食べる。いつになく夕食のメインにしては量が少なくて拍子抜けだがさっぱりと薄味でおいしい。
DSCF1779.JPG
デザートに角切りフルーツ。
IMG_6707.JPG
素晴らしき哉、海辺の夕景にワインで一杯。飲兵衛ではないですが、この風景にお酒一つでとても良い気分。
IMG_6709.JPG
昨日の旅の良い気分を打ち壊すようだが、この日は帰郷の日。ドブロブニクからモンテネグロへ入国、コトル観光後は首都ポトゴリッツァの飛行機でイスタンブールへ飛ぶという忙しいスケジュール。
朝、移動時間がないのでバスの中でホテルの弁当。サンドイッチにアップルパイ、アップルジュースにヨーグルト2種。これにバナナ一本とミネラルウォーターが付いてお腹一杯。

ポドゴリッツァ→イスタンブールの機内でも機内食が出た筈ですが画像があらず。行きと似たようなものだったので撮る気がなかったのか?
IMG_6710.JPG
イスタンブール到着後はビジネスクラスのラウンジを利用して食事。さすがイスタンブール国際空港だけあって広々、ビジネスクラスのラウンジも世界各国のビジネスマン利用の豪華なもの。アメニティ、シャワールーム、飲み物、食べ物取り放題。キョフテとカボチャポタージュと鶏肉。6時間の待ち時間も苦にならずでした。
IMG_6711.JPG
帰りもビジネスクラス利用で専属シェフが作る豪華機内食ではあるのだが、帰り便、現地時間は夜の1~2時のこと。眠る前の大量のコースメニューはそれほどうれしくない。前菜のキョフテ、ナッツ。
IMG_6712.JPG
前菜のサラダ、サーモン、キュウリの素焼き、魚介など。
IMG_6713.JPG
メインのコースは魚料理を選択した。タラとビーンズ、ジャガイモ他。
IMG_6714.JPG
朝の機内食2食目。前菜の鶏肉、サラダ他。
IMG_6715.JPG
温野菜他、鶏肉。

以上でスロベニア・クロアチア旅行の食事編は終わりです。今回の旅はおいしいものばかりで体調の崩れもなく、快調そのものでした。ターキッシュ航空の豪華食事付ビジネスクラス利用の豪華さも驚きですが、寝る前に快く受け付けるものではなかったです。丁度初夏のアドリア海、海の幸、山の幸と新鮮なものがたくさん収穫される時期だったので美味いものに巡り合ったのかも。現地でバスの運転をしてくれたゴランさん(スプリットに住所を持つ)は丁度今の季節はバカンスに来る観光客も少なく、海も泳げるので素晴らしいんだと話してくれた。オーストリア、ハンガリーの料理の影響あるもののイスラム料理、イタリアの料理の影響もあるこの国の食文化は素晴らしいものです。印象深いのがベリー系のジャム。ワインはどれも味が濃くてさわやかでおいしかった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - スロベニア旅行記(14年6月) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。