SSブログ
クロアチア旅行記(14年6月) ブログトップ
前の10件 | -

ドゥブロヴニク その8 [クロアチア旅行記(14年6月)]

DSCF1737.JPG
ドゥブロヴニク編はこれにて終わり。
戦争資料館の屋上は内戦当時とそれほど変わっていない雰囲気だった。
DSCF1739.JPG
DSCF1740.JPG
DSCF1741.JPG
DSCF1742.JPG
DSCF1744.JPG
DSCF1745.JPG
DSCF1748.JPG
DSCF1749.JPG
天気雨か向こうボスニア・ヘルツェゴビナあたりは雨のよう。
DSCF1750.JPG
同じところの写真がありました。
DSCF1753.JPG
砦付近に放牧されているのか牛がいた。
DSCF1757.JPG
DSCF1760.JPG
ロープウェイで戻ってアイスクリームを頂いて集合場所に戻る。
DSCF1761.JPG
DSCF1763.JPG
DSCF1765.JPG
DSCF1766.JPG
DSCF1767.JPG
DSCF1768.JPG
DSCF1772.JPG
DSCF1773.JPG
ドゥブロヴニクのすぐそばのレストランで食事。未だかつて経験したことのない美しい場所だった。
DSCF1774.JPG
DSCF1775.JPG
DSCF1780.JPG
IMG_6704.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ドゥブロヴニク その7 戦争資料館 [クロアチア旅行記(14年6月)]

DSCF1686.JPG
ドゥブロヴニク、スルジ山山頂、この地域一帯で行われた戦争資料館にて一枚。(クロアチア独立戦争、クロアチア紛争、独立紛争等、表記さまざま。)マニアックな話が続きます。
撃破されているのはクロアチア派(赤白チェックの模様はクロアチアの国章『シャホヴニツァ』)のT-34/85戦車。
DSCF1687.JPG
撃破してポーズをとるのはクロアチア独立派の武装勢力だと思うが、敵はもともとユーゴスラビア連邦の同じ国の人間同士だった人たち。武器も装備も似たようものだったと推測する。セルビア語とクロアチア語は方言程度しか変わらない。
DSCF1688.JPG
DSCF1689.JPG
DSCF1690.JPG
第二次大戦中のアメリカ軍駆逐戦車M36ジャクソン。オープントップの砲塔に砲弾の破片対策か鉄板を追加したユーゴ軍仕様。チトー独裁政権中は冷戦中なのに中立を取っていたためにソ連、アメリカ両方から兵器を輸入していた。
DSCF1695.JPG
DSCF1696.JPG
上の写真の兵士のヘルメットは東ドイツ軍なのに迷彩服は西側の影響が強い。下はユーゴ軍のヘルメット。アメリカ軍ともドイツ軍とも違う。
DSCF1697.JPG
DSCF1698.JPG
兵器マニアには興味深いMG42。
DSCF1699.JPG
DSCF1700.JPG
DSCF1701.JPG
DSCF1703.JPG
トリガーもグリップもないや…。
DSCF1705.JPG
ツァスタバM76狙撃銃(ユーゴスラビア製)
こういった兵器も内戦終了後は安価に海外へ流出してテロに使われたりといいことはない。
DSCF1716.JPG
DSCF1718.JPG
DSCF1719.JPG
DSCF1720.JPG
DSCF1721.JPG
DSCF1726.JPG
DSCF1732.JPG
DSCF1733.JPG
DSCF1736.JPG
砲撃着弾の跡を地図に書いたもの。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ドゥブロヴニク その6 スルジ山 戦争資料館 [クロアチア旅行記(14年6月)]

DSCF1653.JPG
ここから自由時間で内戦資料館のあるスルジ山(412m)山頂へと向かう。一旦ドブロブニク城壁の外に出てロープウェイで一気に山頂へ。人の足で登るとなると1時間ほどかかるという急こう配。内戦時には破壊されたが2010年に再開されたとか。
DSCF1655.JPG
DSCF1660.JPG
山頂は資料館の他に山頂からの絶景を楽しむレストランなどもあって綺麗な印象だった。対照的に内戦時の砲撃にも耐えた資料館はボロい印象。
DSCF1659.JPG
DSCF1658.JPG
スルジ山山頂から北へ5kmも行くと国境なので向こうの山はボスニア・ヘルツェゴビナ領かな?麓のドブロヴニクとは一変静かな山頂。
DSCF1662.JPG
ナポレオン軍の占領時(1806年~1816年)に要塞として建築された建物はある意味歴史建築なのだが内戦時はドブロヴニクを一望できる要所にもなるので、ここでクロアチア独立派武装勢力はユーゴスラビア連邦軍と激しく抵抗したそうだ。
DSCF1664.JPG
DSCF1665.JPG
チケットを購入して入る。中はうす暗く少し涼しい。兵器の展示もある。兵器に詳しい人が見ればわかると思うが第二次大戦中のアメリカ軍兵器(トンプソン・サブマシンガン)ドイツ軍(kar98kライフル、MP40)ソ連軍(PPSh-41)や、戦後東側兵器(AK47、RPG)にユーゴスラビア連邦製兵器(ツァスタバM70)と多種にわたる。兵站の考え方では銃器の弾丸の規格口径、部品が多いと大混乱を招くので嫌われると思う。
DSCF1666.JPG
DSCF1667.JPG
DSCF1668.JPG
ここを守り切った民兵?のスナップ写真が色々。
DSCF1669.JPG
DSCF1675.JPG
このスナップと同じ場所が資料館の中にありました。当時たった20年ほど前の話。
DSCF1678.JPG
DSCF1679.JPG
砲撃を受けるドブロヴニクの街の様子のTV報道やドキュメンタリーの上映もやっていました。
DSCF1680.JPG
DSCF1682.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ドゥブロヴニク その5 [クロアチア旅行記(14年6月)]

城壁を登ってみた。その2。
城壁から見るドゥブロヴニクは美しいのだが、日影が全くないので非常に暑くなる。
DSCF1623.JPG
DSCF1625.JPG
DSCF1626.JPG
DSCF1627.JPG
DSCF1628.JPG
DSCF1629.JPG
DSCF1630.JPG
DSCF1631.JPG
DSCF1632.JPG
DSCF1634.JPG
DSCF1635.JPG
DSCF1636.JPG
先込め式大砲。
DSCF1637.JPG
DSCF1638.JPG
DSCF1639.JPG
DSCF1641.JPG
DSCF1642.JPG
DSCF1644.JPG
DSCF1645.JPG
DSCF1646.JPG
DSCF1647.JPG
DSCF1649.JPG
DSCF1650.JPG
DSCF1651.JPG
DSCF1652.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ドゥブロヴニク その4 [クロアチア旅行記(14年6月)]

週末忙しい!
ドゥブロヴニク城壁を登ってみた。
DSCF1587.JPG
DSCF1588.JPG
DSCF1589.JPG
DSCF1592.JPG
DSCF1593.JPG
DSCF1594.JPG
DSCF1595.JPG
DSCF1596.JPG
DSCF1597.JPG
DSCF1598.JPG
DSCF1599.JPG
DSCF1600.JPG
DSCF1601.JPG
DSCF1603.JPG
DSCF1604.JPG
DSCF1605.JPG
DSCF1606.JPG
DSCF1607.JPG
DSCF1616.JPG
DSCF1617.JPG
DSCF1618.JPG
DSCF1619.JPG
DSCF1620.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ドゥブロヴニク その3 [クロアチア旅行記(14年6月)]

DSCF1542.JPG
ルジャ広場にある大聖堂。
DSCF1551.JPG
DSCF1552.JPG
オノフリオの小噴水。この日、6月にして非常に暑かったのでハンカチを濡らして汗をぬぐった。
DSCF1554.JPG
ルジャ広場。
DSCF1555.JPG
スポンザ宮殿。
DSCF1560.JPG
プラツァ通り。歩いてみれば端から端まで300mほどだ。
DSCF1564.JPG
DSCF1565.JPG
DSCF1566.JPG
集合場所の埠頭。ここから自由時間。
DSCF1569.JPG
DSCF1570.JPG
DSCF1571.JPG
DSCF1572.JPG
DSCF1573.JPG
DSCF1576.JPG
一旦戻って伝統衣装でお土産を売る人。欧羅巴の女性の民族衣装はどれも綺麗。白地に赤い刺繍が特徴的。
DSCF1578.JPG
建築様式がある時代になると、女性のスカートの裾から足が見えるのを嫌い手すりの下に隠すよう石材が追加されるようになったとか。
DSCF1580.JPG
DSCF1581.JPG
DSCF1582.JPG
ここから城壁上を登ってみた。チケットを購入して入れる。
DSCF1583.JPG
城壁を巡る際には帽子が絶対必要。極端に日陰がなくなるし、お土産売り場も少ないので水分補給が必要になってくる。
DSCF1584.JPG
DSCF1585.JPG
DSCF1586.JPG
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ドゥブロヴニク その2 [クロアチア旅行記(14年6月)]

週末忙しい…。
ドゥブロヴニクの城壁内に入るといかにも観光地といった景色が広がる。
DSCF1503.JPG
オノフリオの大噴水。
DSCF1506.JPG
DSCF1507.JPG
大道芸の人。お金を入れると少しサービスしてくれる。

こういった美しいところも紛争の被害が多かった場所だと聞くと複雑。
DSCF1508.JPG
DSCF1509.JPG
DSCF1510.JPG
DSCF1512.JPG
DSCF1513.JPG
プラツァ通りを行く。
DSCF1515.JPG
ユーゴスラビア連邦軍(セルビア・モンテネグロ)の砲撃で火事になった商店。同じ場所で撮られたもの。
DSCF1516.JPG
DSCF1517.JPG
DSCF1519.JPG
DSCF1520.JPG
DSCF1523.JPG
DSCF1525.JPG
DSCF1526.JPG
DSCF1527.JPG
DSCF1530.JPG
クロアチアの伝統衣装を着た人。左。
DSCF1533.JPG
旧総督邸。アーチの装飾が素晴らしい。
DSCF1534.JPG
DSCF1535.JPG
DSCF1536.JPG
DSCF1537.JPG
DSCF1538.JPG
DSCF1539.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ドゥブロヴニク その1 [クロアチア旅行記(14年6月)]

久しぶりの更新!週末忙しい!!
スロベニアにもドブロブニク(Dobrovnik)という地名がありますが無関係です。
ドゥブロヴニク(Dubrovnik)です。
Wikipedia『ドゥブロヴニク
DSCF1446.JPG
朝ホテルを出発バスで20分程。ドゥブロヴニク市内へ。
一大観光地で港街でもあるので海から陸から人がたくさん集まる。
DSCF1448.JPG
DSCF1461.JPG
バスは一旦通りすぎてビューポイントから写真撮影。
DSCF1470.JPG
日本語があるとうれしくなるね。そこは『ようこそ』が正解だが…
DSCF1472.JPG
DSCF1473.JPG
DSCF1477.JPG
バスから降りて観光開始。
DSCF1478.JPG
DSCF1480.JPG
城門前。
DSCF1482.JPG
DSCF1486.JPG
ドゥブロヴニク東側のスルジ山(412m)ナポレオン軍が街を占領した際に立てた十字架が見える。クロアチア内戦の際には拠点にもなった。山頂にはその要塞が紛争資料館として公開されている。そこにも訪れたので詳細はまた後日。
DSCF1488.JPG
DSCF1493.JPG
DSCF1495.JPG
DSCF1496.JPG
内戦の際に砲撃を受けた着弾点を記した地図。7ヵ月の包囲で114人が死亡している。
DSCF1497.JPG
DSCF1499.JPG
DSCF1500.JPG
DSCF1501.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ボスニア・ヘルツェゴビナ入国、ネウム→ドゥブロヴニクへ。 [クロアチア旅行記(14年6月)]

スプリットを後にした。
DSCF1321.JPG
クロアチアはアドリア海に面するところは入り江も多く、小さなビーチが多い。「ヌーディスト・ビーチ」の起源ともなったのは、このクロアチアのプライベートビーチで起こったことらしいです。
ガイドさんによると、とある女優さんが自身のプライベート・ビーチで全裸になって日光浴をしたことが報道され、話題に。生まれたままの姿で太陽の日差しを浴び、解放感を味わうことへの一部のナチュラリストの希望が一般の人へも伝わり、ヌーディスト・ビーチが誕生したということです。そういったところは原則衣類の禁止、もちろんカメラ撮影も禁止ということでプライベートが守られる場所でもあるとのことです。
ビーチの写真はバスの車窓から撮ったものです。
DSCF1327.JPG
DSCF1329.JPG
DSCF1335.JPG
アドリア海沿岸には地形を利用して海賊も多く出没していたとのことで、その拠点だった遺跡もあります。瀬戸内にもそんな話がありますね。
DSCF1338.JPG
DSCF1340.JPG
DSCF1343.JPG
DSCF1345.JPG
DSCF1352.JPG
DSCF1371.JPG
DSCF1382.JPG
DSCF1383.JPG
ここがボスニア・ヘルツェゴビナの国境線。本当は税関の写真は御法度なのですが遠巻きならいいだろうと載せちゃいます。
ネウムは中世にヴェネチア共和国とラグーサ共和国(ドゥブロヴニク)との衝突を避けるためにオスマン朝へ割譲された緩衝地帯。その国境線の名残がユーゴ解体でも生かされたということだそうです。ボスニア・ヘルツェゴビナ唯一の海に面するところ。ここを通らないとドゥブロヴニクへはいけない。クロアチアからも物価が安いということで国境を越えて食材を買いに来る人も多いという。
DSCF1384.JPG
クロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナの関係はボスニア紛争で一時期悪くなりますが現在では良好。ボスニア紛争では独立反対の立場からセルビアとの一番仲が悪いといった状況。
DSCF1385.JPG
ボスニア・ヘルツェゴビナと聞くと内戦、紛争、悲惨なイメージがわくがネウムは至って平和。クロアチアのアドリア海沿岸付近と大差はない。
DSCF1387.JPG
DSCF1392.JPG
ボスニア・ヘルツェゴビナのお土産屋さんで休憩。この国旗を掲げる国のお客がお得意様のようだ。ボスニア・ヘルツェゴビナの通貨はコンベルティビルナ・マルカ(KM)。でもここでは特別にクロアチア・クーナ(KN)も使える。
DSCF1389.JPG
「MIKADOチョコ」はグリコがフランスに合併会社「LU」を設立したその商品名。他のヨーロッパ諸国でも見たことがある。確かに少し安かった印象。一般的にヨーロッパで「MIKADO」といったら「ポッキー」に当たるとのことですが。
DSCF1390.JPG
「SAPOROチョコ」。日本のイメージにチョコ?ヨーロッパのボスニアで?
DSCF1391.JPG
サッカーも人気。
DSCF1395.JPG
DSCF1404.JPG
クロアチアに再入国し、スプリットから5時間、ドゥブロヴニクのホテルに到着。ホテル敷地内にプライベートビーチもある。
DSCF1410.JPG
ここで思わぬハプニング、ホテルにチェックイン中に我が家族3人の部屋が埋まってしまっていたというトラブルでスウィートルームが開いているからそこへといわれた。まさかスィートに泊まれるとは思わなかった。この部屋の他にもう2つある。
DSCF1423.JPG
夜景も綺麗。夢のようなひと時。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

スプリット観光:ディオクレティアヌス宮殿 その5 [クロアチア旅行記(14年6月)]

DSCF1263.JPG
今回でスプリット:ディオクレティアヌス宮殿編は終わり。
教会鐘楼から宮殿内を一望する。外壁内が宮殿内で外はスプリット市内。
DSCF1264.JPG
DSCF1265.JPG
DSCF1269.JPG
DSCF1270.JPG
DSCF1273.JPG
DSCF1272.JPG
DSCF1275.JPG
DSCF1276.JPG
DSCF1285.JPG
画像で当時の怖さを表現しきれないのは残念だが階段の隙間。鉄骨でも不安。
DSCF1287.JPG
DSCF1289.JPG
DSCF1290.JPG
DSCF1291.JPG
途中にあった鳩の巣。
DSCF1292.JPG
DSCF1293.JPG
鐘楼から降りてきたところでミサで司祭?の入場するところだった。
DSCF1294.JPG
DSCF1295.JPG
この後お土産を買ってお昼を食べてバスへと移動した。
DSCF1298.JPG
赤いベスパがとっても似合う風景。
DSCF1299.JPG
DSCF1304.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - クロアチア旅行記(14年6月) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。