SSブログ
モンテネグロ旅行記(14年6月) ブログトップ

コトルの街 その2 [モンテネグロ旅行記(14年6月)]

DSCF1896.JPG
モンテネグロと日本の歴史、書類上の100年戦争。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#.E9.80.A3.E9.82.A6.E5.86.8D.E7.B7.A8.E3.81.8B.E3.82.89.E5.86.8D.E7.8B.AC.E7.AB.8B.E3.81.B8
https://www.youtube.com/watch?v=g6gZx0iEfP0
日露戦争が1904年~5年、モンテネグロ国王ニコラ一世の治世から憲法ができたのが1905年。独立はその前の1878年からで、まだまだ国として出来上がっていなかったころのモンテネグロ(日本も憲法公布は1889年)。実際、宣戦布告したという書類もなく、ポーツマス条約ではロシアが呼ばずに忘れ去られ、日本は参戦していたかどうかも知らなかったという。
ロシア、セルビアは先祖代々の領土を奪い返した国(露土戦争後、ベルリン会議で領土確定)、ということならロシアの敵は日本ということで義勇兵を満州に送ったということまではわかっている。そもそも義勇兵の定義は自発的に参加した正規軍ではない存在だ。

モンテネグロがセルビアから独立したのが2006年でわずか10年前。旅行当時は8年前でしたがモンテネグロ人も日本との宣戦布告の歴史は知らないように思う。なによりサラエボ事件がすぐ近くのボスニア・ヘルツェゴビナで起こったことからそちらの方が重要だ。
DSCF1897.JPG
DSCF1898.JPG
DSCF1900.JPG
DSCF1901.JPG
DSCF1903.JPG
聖ルカ教会。
DSCF1904.JPG
モンテネグロは地震国なので幾度か被害を受けている。聖トリフォン大聖堂の二つの鐘楼は修復されているが実際は北側にもう一本あったという。
DSCF1905.JPG
DSCF1906.JPG
DSCF1907.JPG
DSCF1908.JPG
DSCF1910.JPG
DSCF1911.JPG
DSCF1912.JPG
DSCF1913.JPG
アイスクリームを頂く。ユーロに入っていないのにユーロが流通貨。不思議。思えばこのカフェテラスはアイスクリーム屋さんのではなかったのでは?
DSCF1919.JPG
滞在2時間ほどでコトル観光は終わり。滞在時間が短いのはモンテネグロ国境の通過審査でスケジュールがうまく組めない為だったが早目に終わり、コトル観光も早々としていなければドゥブロヴニクのように半日かけて滞在したいところだった。
モンテネグロ、アドリア海側のスベティ・ステファン。『007』シリーズでも舞台になったという美しい出島。バスが途中止まってくれました。
DSCF1920.JPG
DSCF1921.JPG
DSCF1922.JPG
DSCF1923.JPG
止まった道路にあったお土産売り屋さん。
DSCF1924.JPG
モンテネグロの首都、ポトゴリッツァまで。
DSCF1926.JPG
DSCF1929.JPG
DSCF1933.JPG
DSCF1936.JPG
DSCF1938.JPG
DSCF1939.JPG
首都のポトゴリッツァの観光ができないのは残念でしたがこの後イスタンブールへ(2時間)。ビジネスクラス利用者のラウンジで7時間を待ち抜き(高級感ある場所でシャワーあり、食事もできて何も不自由しなかった)、イスタンブールから11時間かけて関空へ。(食事は行と同様のビジネスクラスの食事サービスが寝る前にある。食べきれない。
今回は体調が崩れることがなかったのでよかった。ビジネスクラスという贅沢な旅でしたが何より素敵な観光地、(スロベニア、クロアチア、モンテネグロ)アドリア海が美しい。食事が美味い。とすべてがそろった観光でした。

週末忙しくて旅日記に色々時間が掛かってしまいましたがこれにてスロベニア、クロアチア、モンテネグロ旅行記は終わりです。見てくださった方ありがとうございます。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コトルの街 その1 [モンテネグロ旅行記(14年6月)]

DSCF1842.JPG
アドリア海の湾にある港街。コトルは1979年に世界遺産登録。14世紀から17世紀末までのヴェネチア共和国の支配下で様々な建築物が建てられた。城壁は当時の物。
DSCF1844.JPG
ドゥブロヴニクでの印象もそうだったけど、迫りくる石灰岩の山の下で密集した町並みがとてもいい風情。
DSCF1847.JPG
城壁手前の入り口駐車場。世界遺産なので観光客も多いがこの日は少なかったと思う。
DSCF1849.JPG
DSCF1850.JPG
DSCF1851.JPG
DSCF1852.JPG
DSCF1853.JPG
DSCF1855.JPG
DSCF1856.JPG
DSCF1857.JPG
DSCF1858.JPG
DSCF1859.JPG
DSCF1860.JPG
聖トリフォン大聖堂
DSCF1861.JPG
DSCF1862.JPG
DSCF1870.JPG
DSCF1877.JPG
DSCF1878.JPG
DSCF1879.JPG
DSCF1880.JPG
DSCF1881.JPG
そこにいると踏みそうで怖い。
DSCF1882.JPG
DSCF1886.JPG
DSCF1887.JPG
小さな門から外へ出られる。
DSCF1894.JPG
DSCF1895.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

モンテネグロ入国、コトルへ。 [モンテネグロ旅行記(14年6月)]

クロアチア旅行はドゥブロヴニク編で終わりでしたね。
夕食の後は前日泊ったホテルで一泊。次の日は飛行機の時間もあるのでモンテネグロ入国は朝は早く出ないとダメだった。(元ユーゴスラビア連邦の関係は入国審査の時間が物語っている。スロベニアとクロアチア間の入国審査はあっという間だった。ボスニア・ヘルツェゴビナも時間はかからなかった。スロベニア、クロアチアの独立でユーゴスラビア連邦は崩壊。セルビア・モンテネグロに国名変更前まではクロアチアの独立に最後まで反対を取っていた。敵愾心をむける国からの入国者は念入りに審査されているので時間がかかる場合がある。)
時間がかかってしまうとコトルの観光も無理になってしまう。ホテルで用意してくれた朝食をバスの中で食べる。
DSCF1791.JPG
DSCF1795.JPG
モンテネグロ(Montenegro 黒い山)と書くことからとにかく山の渓谷が印象的だった。オスマン帝国の影響下にあったのがオーストリア・ハンガリー帝国→ロシア、セルビア影響下に変わり、ユーゴスラビア連邦に。連邦崩壊後はセルビアとの独立機運が高まって2006年6月に独立した。
DSCF1796.JPG
入国は思ったよりスムーズに進んだがパスポートのチェックは念入りだった。モンテネグロ入国後のガソリンスタンドで休憩。アメリカンコーヒーを分けて飲んだ。
DSCF1797.JPG
DSCF1798.JPG
DSCF1799.JPG
DSCF1802.JPG
DSCF1805.JPG
DSCF1807.JPG
DSCF1808.JPG
DSCF1812.JPG
DSCF1813.JPG
コトル湾に到着。巨大なフィヨルドの対岸麓に世界遺産コトルの街がある。
DSCF1814.JPG
DSCF1815.JPG
DSCF1817.JPG
DSCF1818.JPG
DSCF1819.JPG
DSCF1820.JPG
DSCF1822.JPG
DSCF1824.JPG
DSCF1832.JPG
DSCF1834.JPG
DSCF1836.JPG
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
モンテネグロ旅行記(14年6月) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。